スマホライフを楽しむために必要な知識

先月iPhoneの新機種が発売開始となり、各社のスマホ冬モデルも発表され出しましたが、これからスマホ利用を考えておられる方も、現状利用してる方も自分自身の使い方について一度見直した方が良いかもしれません。

各キャリアともに通信速度も一昔前に比べると格段に速くなり、スマホそのものの性能も向上し、ますます便利になってきました。

通勤時間やちょっと空いた時間に暇をつぶすのも、仕事でバリバリ利用することもできる機材ですが、一つだけ注意しておくべき点があります。

それは「通信制限」についてです。

最新機種の殆どは7GB制限というのがあります。

これは、スマホで通常のメールやブラウジングをするだけならばほとんど意識しなくてよいのですが、画像を添付したメールを頻繁に利用したり、映像コンテンツを続けてみたり、テザリングを利用してデータ通信を多用したりしていると意識するべき内容となります。

通信制限を恐れるあまり、利用まで制限するのは本末転倒ですが、反面、無計画に利用しているとある日突然「遅くなる」といった状況に陥る可能性があるのです。

また、バッテリーもちの問題もあります。無駄設定をそのままにしておくとスマホは予測よりもずっと早く電池切れを起こしてしまいます。

自分自身のスタイルに合った適正利用とは何かを常に意識しつつ、快適なスマホ活用を目指しましょう。

(何をどう確認すればよいか分からないときは遠慮なくITコンシェルジュに声をおかけください。)

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*