IT機器の故障率を考える

パソコンをはじめ、タブレットやスマートフォン等様々なIT機器が身の回りに存在しますが、機会である以上、不具合や故障といった状況とは切っても切り離せないのがIT機器です。

特にパソコンはノートやデスクトップに限らず、高価な買い物なだけに不具合や故障といった現象が出た場合、記憶に残りやすいため、故障しやすいといったイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。

不具合や故障の原因は様々ですが、年数劣化(稼働時間の増加による劣化)は3~5年程度の部品が多いことをご存知でしょうか。

テレビや冷蔵庫に比べると使用期間に比例して故障率が大きくなるため、割り切りも大切なのです。

もちろん、こういった目安よりも短い期間で故障する場合も目安以上に故障なく稼働する場合もあり、一概には言えないのですが、目安を知っておくことは、同時にIT機器を活用する上で、買い替え時期等を知ることにもなるため、重要な情報かと思います。

また、日本製品にくらべ海外製品の方が故障が多いイメージをお持ちの方も多いと思いますが、こういった目安に照らし合わせると、極端に大きな差がある訳ではないということも知ることができます。

使用期間の目安を考えれば、初期費用の大きくなりやすい国内製品よりも海外製品の方がコストパフォーマンスに優れるといったケースも珍しくないのです。

もちろん、海外製品といっても全てが当てはまるわけではなく、信頼のおけるメーカーなのかどうかという情報も欠かせません。

基本的には市場シェアの大きいメーカー製品ならば、使用期間目安に十分水準的に納得できるケースも多いため、安いだけが選択の決定的な要素になる訳ではありません。

もっともこういうふうに並べると、国内製品よりも海外製品を購入した方がお得感があるようにも聞こえますが、リスクも当然存在します。

特にIT機器に慣れない人にとって切実なのはメーカーサポートの優劣ではないでしょうか。一般的にやはりこういった面は国内メーカーの方が充実してるケースが多いことは否定できません。

その為、初期費用を抑え、適正期間しっかりIT機器を使いこなすためには、故障等に対するリスク対策の知識と、メーカーサポートに頼らなくてもある程度のことは即対処できる存在を押さえておくことが大切です。

身近な友人・知人でも構いませんが、心当たりがない方はITコンシェルジュのような、「専門職」の人間と契約することを念頭に置かれることが結果的に導入費用や運用費用を抑えることにつながるのです。

ITコンシェルジュは基本的にできる限り一度手にした機材は使い続けて頂きたいと考えています。安易な買い替えも一つの選択肢なのですが、できることなら不良部品等の交換等を活用し、手になじんだ道具をトコトン使いこなして頂きたいのです。

ITコンシェルジュ自身が自分の機材はできる限り使い倒す性格だからこそ、自身の利益よりも長く使うことによるスキルアップ等に重きを置いた活動をしています。

故障に限らず、使い方等についてもできる限りローコストを念頭に置いた案内を心がけておりますので、使い方が分からないから放置するのではなく、ITコンシェルジュを使い、自分自身のスキルを身に付けて頂きたいと思っています。

IT機材を全く使用しない生活は難しいと思います。だからこそ、試用期間の目安に合わせ、少しずつ予算を確保しておき、いざというときに困らないように備えつつ、新しいものにスムーズに移行できるだけのスキルや知識を身に付ける意識をもって、便利なIT機器をより便利に使いこなして頂きたいと考えています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*